2019-01-01から1年間の記事一覧

身体障がい者支援:携帯電話料金の割引

大手キャリアでは、障害者割引という制度を用意しています。 格安スマホなどではその制度は必ずしも用意されていませんが、ドコモ、au、ソフトバンクなどの大手キャリアには制度があります。ただし、各社毎に割引内容は異なります。また、制度の名称も異なっ…

身体障がい者支援:住民税・所得税控除

身体障害者手帳を持っていることによる制度として、住民税・所得税控除があります。 私の場合、身体障害者手帳が4級なので、 住民税の所得控除額が26万円 所得税の所得控除が27万円 となります。資料によると、住民税控除の手続き先が市役所の市民税課、所得…

身体障害者手帳をもらう

今回の手術で人工肛門を造設したため、身体障害者となり、身体障害者手帳がもらえます。支給金がもらえたり、各種サービスが利用できたりするので、さっそく手続きをしました。 手続きの手順は下記です。 市町村の福祉課で、診断書の用紙をもらう 病院で主治…

はじめての退院

退院前には、退院手続きをする必要があります。 退院手続きは平日しかできないため、土日、祝日退院の人は、直前の平日に手続きします。手続きといっても、誓約書めいたものを書くだけで、住所・氏名等を記入する程度。請求書は、次回の来院時に再び退院手続…

はじめての入院生活

約3週間の入院でした。 入院中に気付いたことを列挙します。◆昼夜問わず、いろんな音がする 相部屋の場合は隣人さんの出す音に加え、測定器の音や病院設備の音等。慣れるしかないです。 ◆先生や看護師さんの来るタイミング 1週間ほど経つと分かってきますが…

はじめての大手術

全身麻酔をする大手術は、今回がはじめてです。 通常は手術の二日前に入院するところを、土日+祝日が挟まったため、四日前から入院する羽目になってしまいました…。お腹を空にするため、二日前の午後から絶食し、下剤を飲みます。一日前は、点滴だけで様子…

はじめての入院

今まで大きな病気になかったことがなかったので、今回はじめて入院することになりました。 そこで、今後のためにも入院の時の持ち物、持っていくと便利なものをまとめました。 ※この記事は術後10日ほど経過した時に書いていますので、そこまでの体験に基づい…

セカンドオピニオンを受けてみる

癌が見つかり、地元の大学病院で治療方法の説明を受けました。 私の場合、肛門も含めて切除する方法を勧められました。肛門が無くなることについて気持ちの整理もつかず、万が一?の希望を託してセカンドオピニオンを受けてみることにしました。 セカンドオ…

癌が見つかる…( ゚Д゚)

病名は、「直腸肛門癌」だそうです… 癌は遺伝に関係するかもということで、両親が共に癌でなくなっていることもあり、それなりに食生活には気を使っていたのですが…ショックです。 自分が癌であると知ってしまうと、いろいろなものの感じ方が変わります。 例…

カケイブのくじが変わった!?

最近、カケイブのくじ がよく当たります。 今月は既に 30WAONポイント を超えました!7月のサービス再開以前では、1週間に1回くらいしか当たらなかったのに、最近は2回に1回は当たる感じです。 サービス停止時の補填のつもりなのかもしれません… …とにかく、…

電験三種を受験してみる

ちょっと遅くなりましたが、先日、とある国家試験を受験してきました。第三種電気主任技術者試験(通称、電験三種)というものです。受験を決めたのは6月の申込締切日直前でした。ハローワークで求人案内を見ていて、時々条件に書かれている資格だったので覚…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-5(雇用保険・失業給付の受給手続きー失業の認定(最終回目))

前回のブログでお話しした就職支援セミナーで最後の求職活動実績を作って、とうとう 最終の失業認定日 がきました。 いつも通り失業認定の申請をして待つこと数十分、名前が呼ばれました。カウンターに行くと、雇用保険受給資格者証が返却され、「1年間は保…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(就職支援セミナー)

就職支援セミナー というものを受けてみました。 これは、ハローワークが特定非営利活動法人に委託して実施する再就職セミナーで、求職活動の実績1回として数えられるものです。 セミナーは3パートに分かれており、それぞれ1回受講する度に求職活動1回分とカ…

Re: カケイブが使えなくなって既に1カ月…

7月23日に サービスが再開! されたようです。 家計簿アプリ カケイブのサービス再開のご案内と再開時のご注意事項について |お知らせ|イオン銀行 特に不具合原因についての説明等はなく、あっさりした内容です… 私は、おそらく今回追加・更新した機能に関…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-5(雇用保険・失業給付の受給手続きー失業の認定(N-1回目))

最後の失業認定日の28日前、即ち 最終認定日の1回前 が来ました。 給付される日数も残すところ、あと28日を切ってしまいました… いつものようにハローワークの雇用保険給付課で手続きをします。 失業認定申請書を受け取る際に、今回は「今後の就職活動支援に…

カケイブが使えなくなって既に1カ月…

せっかくカケイブアプリを入れて毎日せっせとログインしていたのに… ウェブサイトでは、新規開発したアプリに不具合があるとか… それにしてもメンテナンス期間が長くないですかね? 家計簿アプリ カケイブがご利用いただけない件について(7月5日(金)午後5…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き④(確定拠出年金の制度移換手続き)

60歳前に会社を退職すると、会社でやっていた確定拠出年金は資格を喪失することになります。 退職月の翌月1日に資格を喪失します。お知らせの葉書は資格喪失から1カ月後くらいに郵送されてきます(遅いですね~)。資格喪失から6カ月以内に以下のどれかを選…

パウンドケーキ型にクッキングシートを敷く

パウンドケーキを焼く型にクッキングシートを敷く手順についてです。 パウンドケーキの型に合った既成のシート(箱のようなもの)を入れるのが簡単ですが、自分の持っている型にピッタリ合わなかったり、100均で買うにしてもクッキングシートよりはお高くな…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(職業訓練選考会の結果)

選考会の結果が郵送できました。 結果は…選ばれませんでした…(>_<) 試験はそこそこできていたと思うし、やっぱり年齢かな~ 今日は報告まで(書く気力が出ないです…(>_<))

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(職業訓練選考会)

いよいよ選考会です。 ハローワークの職業訓練相談員から、「スーツを着て行ってください」と言われていたので、暑い日でしたがスーツで出かけました。当初は午前中の予定でしたが、午後に変更になりました。ひょっとして、あまりに希望者が多くて、午前と午…

ヤマレコ使ってみた ー大岳山ー

過去に登った山の記録を残したいと思っていたところ、ヤマレコなるサイトがあることを発見しました。 ヤマレコ - 登山やハイキング、クライミングなどの記録を共有できる、登山の総合コミュニティサイト 早速、昨年に登った山の一つについて、ルートと写真を…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(職業訓練申込)

職業訓練を受けてみようと思い、申し込みをしました。 コースは、 「Webデザイン・Webシステム開発科」 というものです。先日行われた職業訓練説明会でも紹介があったもので、その時も15名ほどの方が残って個別相談をしているようで、かなり人気の高いものみ…

自転車のパンク修理にチャレンジ

子供の自転車のタイヤがパンクしたとのことで、見てみると、先の尖った石?が刺さっていました(>_<) 通学用に数年使った、かなり年期の入った自転車なので、処分も考えたのですが、貧乏性のため思い切りもつかず、悩んだ末、自分で修理してみることにしまし…

ディーラで車を廃車する

17年乗っていた自家用車を廃車することにしました。ググるといろいろな方法があるようですが、今回はディーラ(その車を購入してから、今まで付き合いのある)にお願いしました。廃車といっても、実際にはディーラに買取ってもらい、その後の処理を依頼する…

住宅ローンを一括返済する

退職金を使って、住宅ローンを一括返済しました(^^)/ その時の手続き手順について、メモっておきます。 ローンを組んでいる銀行等に一括返済の手続きをする 引落口座に返済金を入れておく 法務局で抵当権抹消登記をおこなう 1.ローンを組んでいる銀行等に一…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(求職活動:職業相談)

2回目の失業認定日に、職業相談もしました。 事前にネットを見ていると、職業相談を簡単に(短時間で)済ますには、 「この求人について【 ※ 】を確認したいのですが・・・」 と、内容の確認をするのがよいとありましたので、試してみました(^_^;) ハローワ…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-4(雇用保険・失業給付の受給手続きー失業の認定(2回目))

2回目の失業認定日に行ってきました。 手順は1回目と同様です。 ハローワークの雇用保険給付課に直接行きます。受付箱が置いてあり、近くに置いてあるクリアファイルに、①雇用保険受給資格者証と②失業認定申請書を入れて、自分の認定時間が書いてあるところ…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(求職活動:職業訓練説明会)

求職活動の一つとして、職業訓練説明会に参加しました。 聞いているだけで、1回の活動実績になるので、お手軽です(^^)/ 説明会は1時間半でした。参加者は意外と少なくで10名程度でした。お手軽なので、もっと多いと思ったのですが… <説明会の内容> 職業訓…

60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(求職活動:職業相談)

次の認定日までに2回以上の求職活動をしなければなりません。 求職活動の中で、比較的手頃にできそうなものとして、職業相談があります。初回認定日に、ついでにやってみました。 まず、パソコンを借りて求人検索をおこない、その結果をアンケートとして提出…

トゲのある枝をゴミに出す時

皆さん、庭木はどんなものを植えていますか? うちでも家を建てたときに、防犯や目隠しを目的として何種類か植えました。最近は成長が凄まじく、近所迷惑のこともあって1年に1回、選定をします。今年も、暖かくなって成長が始まる前に、何とか選定を済ませま…