60歳になる前に退職した時に必要な手続き③-おまけ(職業訓練申込)

職業訓練を受けてみようと思い、申し込みをしました。

コースは、

「Webデザイン・Webシステム開発科」

というものです。先日行われた職業訓練説明会でも紹介があったもので、その時も15名ほどの方が残って個別相談をしているようで、かなり人気の高いものみたいです(定員15名…)。職種的には若者向けとされており、説明会でも高齢の人は含まれていない感じでした。そのため躊躇していたのですが、フルタイムではなくパートタイムでなら働き口があるかもと思い、ダメもとでチャレンジしてみます。

まずは求職活動を兼ねてハローワーク職業訓練相談の窓口へ行きました。番号札を受け取って待つこと10分ほどで呼ばれました。対応していただいた方は、どうも最初にハローワークに登録したときに対応して頂いた方と同じでした。

「この世界は、昨今は過当競争が激しく、2~3日徹夜して仕事ができるような若者を企業は採用したがっている。よほど(就職するという)強い意志を示さないと難しい。今の求人内容はちゃんと確認していますか?」と厳しいご意見… また、申し込みに際しては、事前に下書きを書いてきてもらう必要があるとのことで、その場は、下書き用紙をもらって退散しました。その時までに何人申し込みをされているか聞いてみたところ、二十数名とのことでした。やっぱり人気あるんですね… 例年最終日の駆け込み申し込みもあるとのことなので、三十人は超えそうな感触(倍率2倍以上!)です…

下書き用紙には3つの質問が書いてあり、その答えを書いてきてくださいとのことでした。質問内容は、選考会の面接で聞かれる内容なので、しっかり考えてきてほしいということのようです。

3つの質問は下記のものでした。

  1. 職業訓練の受講を希望した理由、訓練により習得したい知識・技能について記載してください
  2. これまでのハローワークやそれ以外のところでの求職活動の状況について具体的に記載してください
  3. 職業訓練終了後の就職希望(就職希望の職種、求職希望時期など)について記載してください

作文は苦手なので悪戦苦闘した後、次の週明けに再度ハローワークへ。

対応していただいた方は、別の方でした。今度はほとんど内容についてのコメントはなく、下書きをご覧になった後、コピーを取らせてくださいと言われただけでした。申込書には、下書きを写すこともなく、希望するコース名と住所・氏名、保有資格などを書いただけでした。事前にWebで調べたときには、最終学歴や直近の就職先を書く欄があったのですが、見当らなかったです(都道府県によっても違う?)。

最後に事務的な説明があって終了です(所要時間20分程度)。

次は2週間後の選考会です…(>_<)